おてっとの平成27年度速報ですがトラブルも無く、仕事量も目標を達成し、無事に終了したようです。 5月21日(土)に総会を開催する予定で、総括と新年度の目標が報告されます。
新年度の目標が理事会で検討されています。 この目標達成には、新活動会員さんの加入が欠かせません。このところ毎回記していますが、多くの方の参加を希望しています。是非、関心のある方はご一報ください。ご自身が参加できなくても、活動内容を理解して、周りの方に利用または参加の声掛けをしていただくことが社会貢献につながります。
テーマ「栄養バランスよく楽しく食べられる食事作り」 講師は毎年お願いしている、管理栄養士の小渕正子先生です。 まず実習前の知識として「高齢期の特徴」について解説していただきました。 その中から<低栄養を防ぐ食生活のポイントについて紹介します。
< メニュー>
- 鶏マヨ
- 塩昆布炒め
- 焼きりんご
- みぞれ汁
どの献立も比較的簡単に短時間でできるもので、材料も身近に手に入る食材です。
私は焼きりんごを担当しました。蒸し焼きの時写真を撮って回っていて、少し焦がしてしまいましたが、砂糖をからめて焼いたところ、苦みもなく美味しくいただけました。 又、鶏肉も柔らかく、塩昆布炒めは人参と小松菜の彩や塩加減も良く美味しくいただきました。 私も低栄養にならない様に気をつけ、しかもメタボ改善も考えると、チョット大変かなと思いながら、おかわりはやめました。
(ふーちゃん)